最近は猫島など、猫ちゃんを観光の目玉にしているところが話題を集めていますよね。今回は、アジアの中でも特に女性人気の高い台湾の猫村「侯硐(ホウトン)」を紹介したいと思います。
「侯硐(ホウトン)」は台湾でも有名な観光地「九份」の隣に位置しています。しかし、ずっと昔から観光地だったというわけではないのです。元々は炭鉱業で栄えていた町でしたが、炭鉱業が廃れていくのと同時に街の過疎化が進み、かなり衰退した状態だったようです。
そんな中、もともとたくさんいた猫ちゃん達を偶然訪れた観光客がSNSにアップしたところ一気に拡散され注目を集めるようになりました。そこから、住民の方達が意識的に猫ちゃんたちとの生活環境を整えていき、観光客は飛躍的に伸びました。そして現在はCNNの「観光客が行くべき猫のいる世界のスポット5選」にも選ばれています。(ちなみに日本の宮城県田代島もピックアップされています!)今回はそんな、台湾の「侯硐(ホウトン)」の様子を紹介していきます^^
侯硐(ホウトン)駅
見ての通り自然に囲まれた町です。駅がすでに猫で溢れています^^
民家エリア
可愛いバス停ですね♪ 絵本の世界って感じです!
小さいな頃から人に囲まれて育ったからでしょうか? 観光客の方の口コミを見ると、猫ちゃん達がとても人懐こいという投稿をよく見かけます。観光客の方がいても、こんな風にのんびり至る所で昼寝をしているそうです。
「侯硐(ホウトン)」では猫達にストレスがかからないように観光客の方に、大声を出したり、手荒に近づいたりしないこと、フラッシュをたいて写真を撮らないことなどを呼びかけています。
カフェ
おしゃれなカフェ街もありますよ♪
侯硐(ホウトン)で人気のカフェ、217カフェです^^こんな風に猫ちゃんがお茶にご一緒してくれますよ♪
廃墟エリア
侯硐(ホウトン)では、民家エリアと比べると猫ちゃんの数は少ないようですが、炭鉱跡も見学することができます。フォトジェニックな写真が撮れることもあってか、人気のようです。
お土産
台湾土産の定番と言えば、パイナップルケーキですよね!侯硐(ホウトン)では、猫ちゃんの形をしたパイナップルケーキが売られていて、これがとっても人気なんです^^ 写真下は黒猫ちゃんのパイナップルケーキです。
なぜか魔女の宅急便のジジが・・笑 そして、猫雑貨に混じってナチュラルに猫ちゃんがいますね。笑
女子はテンションが上がること間違いなしでしょう♪ 猫のフェイスパックに、猫型のマニキュア、そして肉球石鹸です^^バラマキ土産にはもってこいですね。
みなさんも台湾に訪れた際には、侯硐(ホウトン)に訪れてみてはいかがでしょうか?
あわせて読みたい
【トレンド】猫と暮らす家 〜パナソニックセンター大阪・猫カフェ in 我が家〜
参照サイト
5 places where cats outshine tourist attractions
コメントを残す