愛猫の健康のためにより良いキャットフードを与えたいと思う飼い主の方は多いと思います。そんな飼い主が一度は考えるのがローフードや手作りのキャットフードになります。しかし、ローフードや手作りのキャットフードを調理し、準備することは面倒でもあり、最近では予め調理された冷凍のローフードなども販売されています。日本では、ほんの一部しか冷凍のローフードの販売が行われていないのが現状ですが、手作りのキャットフードを与えている飼い主は少なからずいると思います。
そして、そういった冷凍のローフードや手作りのキャットフードを与える場合には、衛生上の問題には常に気をつけなければなりません。例えば、全米動物病院協会(AAHA)や全米獣医師協会(AVMA)、アメリカ食品医薬品局(FDA)などでは衛生上の問題よりローフードをペットに与えるべきではないと提言しています1)。
先日、BMC Vetrinary Research誌にて報告された症例において、市販の冷凍ローフードが原因でサルモネラ症を発症したことが疑われており、ローフード(生食)を与えることの危険性について注意喚起がなされています。
サルモネラ症
サルモネラ症とはサルモネラ属の菌が感染し、胃腸炎などを引き起こす病気であり、いわゆる食中毒の一種になります。免疫力が低下している高齢者や小児に発症した場合には重篤になることもあります。
サルモネラは猫の腸内に常在菌として存在している場合もあり、サルモネラ症が発症することは稀です。しかし、猫に免疫力の低下や抑制などが起きた場合などには発症することがあります2)。そして、これらのサルモネラ属の菌は便に排出され、それに触れた猫や人間の口からも感染が起こるとされています3)。そのため、サルモネラ症は人獣共通感染症(ズーノーシス)の一種であるということができます。
サルモネラ症が疑われた2症例
今回、猫においてサルモネラ症が報告されたのは同一の家庭で飼われている2匹の猫になります。1症例目の猫は室内飼いのスフィンクスであり、食欲不振や下痢、嘔吐が10日間続くとして動物病院に連れてこられました。そして、その4日後に同じ環境で飼育されているもう1匹の猫が同じような症状を呈し、動物病院に連れてこられました。
1匹目の猫については胃腸や肝臓に持病があったため、便の精査はなされませんでしが、2匹目の猫については便の精密検査(PCR)が行なわれました。その結果、便からサルモネラ属の菌とウェルシュA型菌が観察されました。
そして、さらに飼い主が2匹の猫に与えている市販の冷凍ローフードの遺伝子検査を行ったところ、サルモネラ属の菌とウェルシュ菌が検出されました。2匹の猫は室内飼いということもあり、サルモネラの感染は猫に与えている冷凍ローフードが原因である可能性が高いということが示唆されました。
まとめ
今回の症例の便からはサルモネラ属の菌の他にウェルシュ菌が発見されています。ウェルシュ菌についても下痢などを引き起こすと考えられていますが、猫の腸内における実態については不明です。ある研究者らは腸内細菌叢などに変化が観察された時に、ウェルシュ菌が悪さをするとも考えていますが、このあたりについては更なる研究が必要です。
猫においてサルモネラ症が発症し、死にいたることは稀ですが、死に至った症例も報告されています4)。さらに、猫だけでなく人間に感染し、胃腸炎を引き起こす可能性もあるため十分に気をつける必要があります。そのため、猫にローフードを与えるときには衛生面を十分に気をつける必要があり、特に免疫系が低下している高齢の猫や発達していない子猫などにとってはかなり慎重になる必要があります。
今回の症例を見る限りでは市販のローフードや手作りのキャットフードを与えるときはサルモネラ属の菌が入っているかもしれないという、覚悟を持っておかないといけないということを示しているような気がしてなりません。やはり、衛生面を考えるとローフードはあまり良くないのでしょうか?
今回紹介した症例に関する詳しい情報を知りたい方は原著論文を参照するようにしてください(クリエイティブ・コモンズライセンス)。
原著論文
Giacometti F, Magarotto J, Serraino A, Piva S. Highly suspected cases of salmonellosis in two cats fed with a commercial raw meat- based diet: health risks to animals and zoonotic implications. BMC Veterinary Research (2017) , 13:224. DOI 10.1186/s12917-017-1143-z.
参考文献
1) Morgan SK,Willis S, Shepherd ML. (2017), Survey of owner motivations and veterinary input of owners feeding diets containing raw animal products. PeerJ 5:e3031; DOI 10.7717/peerj.3031.
2) Callegari C, Palermo G, Greco MF, Corrente M, Piseddu E, Auriemma E, Zini E. Pneumonia associated with Salmonella spp. infection in a cat receiving cyclosporine. Schweiz Arch Tierheilkd(2014), 156(10):499–503.
3) Damborg P, Broens EM, Chomel BB, Guentherx S, Pasmansk F, Wagenaar JA, Weese JS, Wielerx LH, Windahl U, Vanrompay D, Guardabassi L: Bacterial zoonoses transmitted by household pets: state-of-the-art and future perspectives for targeted research and policy actions. J Comp Path(2015), doi: 10.1016/j.jcpa.2015.03.004.
4) Stiver SL, Frazier KS, Mauel MJ, Styer EL. Septicemic salmonellosis in two cats fed a raw-meat diet. J Am Vet Med Assoc(2003), 39:538–42.
あわせて読みたい
コメントを残す