• ホーム
  • 本サイトについて
  • お問い合わせ
    • 里親募集に関するお問い合わせ

MAL

ねこ情報サイト

  • ねこニュース
  • トレンド
  • 保護猫
  • 習性と飼い方
  • 健康
  • レビュー
  • ねこ生活
    • はじめての猫
    • しつけ
  • ねこ図鑑
    • かな順
現在の場所:ホーム / ニュース / サイベリアンは猫アレルギーの人に優しい?

サイベリアンは猫アレルギーの人に優しい?

2017年12月6日

スポンサーリンク

サイベリアンは猫アレルギーの人に優しい?

イタリアのトリノ大学の研究チームが行った最新研究はサイベリアンが、アレルゲンを産生しにくいのかどうかについて調べています。

 

目次

  • 1 アレルゲン
  • 2 サイベリアンは低アレルギー?
  • 3 サイベリアンのみに観察される変異
  • 4 まとめ

アレルゲン

猫アレルギーを引き起こすアレルゲンのうちもっとも有名なものに、Fel d 1というタンパク質があります。猫アレルギーの人のうち、実に80%の人がこのタンパク質に対する抗体(IgE)を有しています。

 

Feld d 1は猫の皮脂腺や肛門腺、唾液腺から分泌されます。そして、猫がグルーミングなどをした際に、その多くが猫の被毛につくため、猫アレルギーを語る上で多くの人が猫の毛がどうのこうのということを言い始めるようになります(前述したように実際の原因は被毛ではありません)。当然、そのFel d 1は空気中に舞うことが多くなり、猫アレルギーの症状を誘発します。

 

サイベリアンは低アレルギー?

サイベリアンはブリーダーの中では低アレルギーの猫として有名であるものの、本当に低アレルギー性なのかについては不明です。そこで、最新研究はサイベリアンの遺伝子を解析することによって、アレルゲンであるFel d 1を符号化している2つの遺伝子(Ch1とCh2、ChはChainの略)の変異について調べていきました。

 

研究はサイベリアンとそうでない短毛種の猫のCh1とCh2を解析し、NCBI(国立生物工学情報センター)のデータベースにあるCh1とCh2の遺伝子配列を比較してきました。その結果、短毛種の猫ではCh1において36ヶ所の変異が観察され、Ch2においては88ヶ所の変異が観察されました。一方、サイベリアンでは短毛種の猫よりも多い変異が観察され、Ch1において45ヶ所の変異、Ch2において93ヶ所の変異が観察されました。

 

サイベリアンのみに観察される変異

さらにサイベリアンと短毛種を比較したところ、Ch1では13ヶ所の変異、Ch2では8ヶ所の変異がサイベリアンのみに観察されるということがわかりました(大半はイントロンの領域でした)。研究に参加したすべてのサイベリアン(4匹)では、Ch2のエクソンにおいて、6個のヌクレオチドの欠失が観察され(c.260_265delAGCTCC)、結果として2個のセリンが失われるということがわかりました。

 

また、唾液中に含まれるFel d 1の濃度がもっとも少なかったサイベリアンでは、Ch1のエクソン領域において、チミンがシトシンに置換されていることがわかりました(g.119T > C)。さらに、この猫ではCh2のエクソン領域においてもアデニンがグアニンに置換されていました(g.2231A > G)。これらの変異はグリコシル化(タンパク質や脂質に糖鎖を付加すること)に影響を与え、結果としてFel d 1の産生を低下させるのではないかと考察されています。

 

まとめ

世界で初めてサイベリアンの低アレルギー性についての研究が行われました。今回の研究により、サイベリアンではFel d 1を符号化している遺伝子に変異があることがわかりました。また、その変異の仕方がサイベリアンの個体間でも異なり、Fel d 1の濃度が低い個体では特有の変異が観察されることもわかりました。今回判明した変異が、本当に低アレルギー性に関連しているのかどうかについては不明であり、この研究結果よりサイベリアンが猫アレルギーの人に優しいと結論付けることはできないことには気をつけて下さい。

 

今回の研究はオープンアクセスであり、誰でも無料で閲覧することができます。

原著論文:Sartore S, Landoni E, Maione S, Tarducci A, Borrelli A, Soglia D, Rasero R, Sacchi P. Polymorphism Analysis of Ch1 and Ch2 Genes in the Siberian Cat. Vet Sci.(2017), 4(4). pii: E63. doi: 10.3390/vetsci4040063.

原著論文を読む!
スポンサーリンク

おすすめの記事

  • 【トレンド】3Dプリント技術を用いた猫の人工膝関節置換術【トレンド】3Dプリント技術を用いた猫の人工膝関節置換術
  • 【論文】猫慢性腎不全による貧血には炎症と鉄分代謝の変化が関連する【論文】猫慢性腎不全による貧血には炎症と鉄分代謝の変化が関連する
  • 野生のネコ科動物の前頭葉は発達しているのか?野生のネコ科動物の前頭葉は発達しているのか?
  • 【ニュース】猫は特定の遺伝子型をもつ子供の喘息発症リスクを減少させる【ニュース】猫は特定の遺伝子型をもつ子供の喘息発症リスクを減少させる

コメント

コメントを残す コメントをキャンセル

  • 本サイトについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • ねこニュース
  • トレンド
  • 保護猫
  • 習性と飼い方
  • 健康
  • レビュー
  • ねこ生活
    • はじめての猫
    • しつけ
  • ねこ図鑑
    • かな順

ソーシャルメディア

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • RSS
  • Twitter

サイト内検索

Copyright © 2021 · MAL. All Rights Reserved.