• ホーム
  • 本サイトについて
  • お問い合わせ
    • 里親募集に関するお問い合わせ

MAL

ねこ情報サイト

  • ねこニュース
  • トレンド
  • 保護猫
  • 習性と飼い方
  • 健康
  • レビュー
  • ねこ生活
    • はじめての猫
    • しつけ
  • ねこ図鑑
    • かな順
現在の場所:ホーム / ニュース / 猫の性格とオキシトシン受容体遺伝子MS領域の関連性とは

猫の性格とオキシトシン受容体遺伝子MS領域の関連性とは

2018年1月19日

スポンサーリンク

猫の性格とオキシトシン受容体遺伝子MS領域の関連性とは

京都大学の研究チームは猫の性格とオキシトシン受容体遺伝子のマイクロサテライト領域における多型の関連性についての研究論文を発表しました。

 

目次

  • 1 オキシトシン受容体のマイクロサテライト領域
  • 2 マイクロサテライト領域と性格の関係性
  • 3 まとめ

オキシトシン受容体のマイクロサテライト領域

オキシトシンやバソプレッシンと呼ばれるホルモンは社会行動や生殖行動に関連していることが人間を含めた多くの哺乳類で知られています。それらのホルモンの受容体密度が、どのような行動を表出するかに関わっていることが知られており、受容体の密度は脳の領域によって異なっています。オキシトシン受容体を符号化している遺伝子はOXTRと呼ばれ、この遺伝子の発現が社会行動や生殖行動に影響を与えることも知られています。

 

遺伝子の配列の中には同じような塩基配列が何回も繰り返しで観察される場所があり、マイクロサテライトと呼ばれており、当然ながらOXTRにもそれらの配列が認められます。そして、そのOXTRのマイクロサテライト領域の長さが生殖行動の成功率に関連しているということが先行研究において知られています。しかし、イエネコにおいてそれらのOXTRのマイクロサテライト領域の違いが行動などにどのような影響を与えるのかについてはあまり明らかになっていません。そのため、最新研究はイエネコの性格とOXTRマイクロサテライト領域の違いにどのような関係性があるのかについて調べています。

 

マイクロサテライト領域と性格の関係性

研究には雑種の猫(100匹)と純血種の猫(40匹)が参加しており、それぞれの猫のDNAのマイクロサテライト領域を解析していきました。そして、それらの猫の飼い主に、飼い猫の性格についても解答してもらい、OXTRのマイクロサテライト領域と性格(開放的、友好的、荒さ、神経質)の関係性について調べていきました。

 

その結果、10個のマイクロサテライト領域が発見され、そのうちの5個(MS1~MS5)の長さについて見ていくと、MS2とMS4の領域では雑種の猫の方が、より多い対立遺伝子を有していることがわかりました。また、MS5以外の領域では純血種の猫より雑種の猫の方がマイクロサテライト領域が長いことがわかりました。そして、それらの領域の長さと性格の関係性を観察していくと、MS3の領域の長さが短い猫(S/S)は友好性が低いということがわかりました。また、MS4の領域の長さが長い(L/L)オス猫では、友好的であることがわかりました。

 

その他にも、メス猫はオス猫よりも友好的でないことや、高齢の猫では若い猫よりも開放性が低くなること、メス猫や不妊手術をした猫ではオス猫や手術を行っていない猫よりも性格が荒いということもわかりました。

 

まとめ

OXTRのマイクロサテライト領域の違いが猫の性格と関連している可能性が示唆されました。しかし、本当に関連しているのか、それぞれの領域(特にMS3とMS4)にどのような意味合いがあるのかについては今後の研究が望まれるところでもあります。研究の進展に期待をしておきましょう。今回紹介した論文はオープンアクセスであり、無料で閲覧することができます。

原著論文:Arahori M, Chijiiwa H, Takagi S, Bucher B, Abe H, Inoue-Murayama M, Kazuo Fujita. Microsatellite Polymorphisms Adjacent to the Oxytocin Receptor Gene in Domestic Cats: Association with Personality? Front. Psychol(2017). 

原著論文を読む!

スポンサーリンク

おすすめの記事

  • 猫に認められる6つの性格猫に認められる6つの性格
  • 【ニュース】猫の性格を構成する5因子が明らかに “Feline Five”【ニュース】猫の性格を構成する5因子が明らかに “Feline Five”
  • サイベリアンは猫アレルギーの人に優しい?サイベリアンは猫アレルギーの人に優しい?
  • 【論文レビュー】離乳前後の腸内細菌対決!ウェットキャットフード VS.ドライキャットフード【論文レビュー】離乳前後の腸内細菌対決!ウェットキャットフード VS.ドライキャットフード

コメント

コメントを残す コメントをキャンセル

  • 本サイトについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • ねこニュース
  • トレンド
  • 保護猫
  • 習性と飼い方
  • 健康
  • レビュー
  • ねこ生活
    • はじめての猫
    • しつけ
  • ねこ図鑑
    • かな順

ソーシャルメディア

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • RSS
  • Twitter

サイト内検索

Copyright © 2019 · MAL. All Rights Reserved.