• ホーム
  • 本サイトについて
  • お問い合わせ
    • 里親募集に関するお問い合わせ

MAL

ねこ情報サイト

  • ねこニュース
  • トレンド
  • 保護猫
  • 習性と飼い方
  • 健康
  • レビュー
  • ねこ生活
    • はじめての猫
    • しつけ
  • ねこ図鑑
    • かな順
現在の場所:ホーム / ニュース / 【ニュース】猫には1日5回食事を与えるべき

【ニュース】猫には1日5回食事を与えるべき

2017年4月20日

スポンサーリンク

猫の福祉を考える世界的な団体 International Cat Care が猫にとって最適な食事プランを新たに作成し、2017年1月16日付で発表しています。International Cat Careではこのプランを飼い猫に行うように推奨しており、プランの名前は「The Five a Day Felix Plan」になります。

このプランを実施することで、飼い猫がより活発に、生き生きとし、健康的な生活が送れるとしています。

目次

  • 1 5つの柱
  • 2 それぞれの柱の解説
  • 3 科学的エビデンス
  • 4 まとめ

5つの柱

このプランの内容は以下の5つの柱で成り立っています。

  1. 1日に与える餌の量を最低限5回に分けて与えること
  2. パズルフィーダーを使用すること
  3. 餌を与える場所を定期的に変えること
  4. 猫の行動と体重を観察すること
  5. 猫に十分な水を与えること

 

バナー広告-kittyrama

 

猫と現代のライフスタイル

この5つの柱は主に、猫の自然な行動を再現するためのものになります。現代の猫は精神的な刺激がないような状況で与えられた餌をただ食べているだけであり、これが肥満などの原因になっていると考えられています。また、イエネコの家畜化は確かに今から約1万年前に始まったとされていますが、それでも本当の意味での家畜化である選択的交配が行われてきたのはほんの数十年前からです。そのため、猫の習性のほとんどは昔の猫のままであり、その状態で現代のライフスタイルに適応することは難しく、猫にとって現代のライフスタイルは危険とも言われています。

しかし、ほんの少しだけ環境を整えるだけで、十分猫が暮らしやすい環境になり、より健康的で、より長生きできるようになります。もちろん、より幸せに暮らすことができます。

 

それぞれの柱の解説

最低5回餌を与える

一般的に猫は1日に少量の餌をかなりの頻度で食べる習性があります。そのため、1日に与える餌の量を5回以上に分けて与えることが重要です。

 

 

パズルフィーダーを使用すること

パズルフィーダーなどを使用して寝ている時や不在の時でも猫が夢中になれるようにしておくことで、常に猫に刺激を提供し運動不足や退屈を予防します。

 

餌の場所を変える

猫は五感を全て駆使して獲物を捕食します。それを再現するために定期的に餌を違うところに隠し、探させることが重要になります。

行動・体重の観察

猫の行動や体重を観察することで、猫の状態を把握し、健康状態に気を配ることももちろん大切です。

 

水

当然ながら、水は猫にとっても重要です。いつでも新鮮な水が飲めるようにしておくことが大切です。

 

 

Kittyrama-広告

 

科学的エビデンス

このプランはInternational Cat Careだけでなく、イギリスのThe Big Bang UK Young Scientists and Engineer Fair 2017の参加者や企画者ら(若手の研究者ら)も協力して作成されており、科学的エビデンスに基づいているとしています。

 

まとめ

世界的に有名な団体 International Cat Careが猫の生活の質を向上するためのプランを新たに提唱しました。このプランに含まれる5つの柱を全て実施することで、多くの猫が今よりも健康かつ活発になり、より生活の質が向上するとしています。また、そのような効果があらわれるのに最低約3週間必要とするそうです。

このプランを試す前と試した後で、飼い猫の行動の変化などを見てみてはいかがでしょうか? 

スポンサーリンク

あわせて読みたい

【2017年1月15日〜1月21日】今週の猫ニュースまとめ

どうやって猫にフレンドリーな犬を見分ける?

猫にとってのリンとカルシウム

キャットフードの種類と選び方

 

参考文献

International Cat Care

The Big Bang Fair 2017

スポンサーリンク

おすすめの記事

  • 2017年の主要な猫ニュースまとめ・海外編2017年の主要な猫ニュースまとめ・海外編
  • 【トレンド】8月8日は「世界猫の日」International Cat Day (World Cat Day) 2017【トレンド】8月8日は「世界猫の日」International Cat Day (World Cat Day) 2017
  • 【トレンド】National Cat Awards 2017 〜飼い主の闘病を支えたGenie〜【トレンド】National Cat Awards 2017 〜飼い主の闘病を支えたGenie〜
  • 【トレンド】Give as you Live:夏の旅行で猫ちゃん助け!?【トレンド】Give as you Live:夏の旅行で猫ちゃん助け!?

コメント

コメントを残す コメントをキャンセル

人気の記事

  • 猫の塩化ベンザルコニウム中毒 〜症状と気をつけたいこと〜
  • 猫が大好きなマタタビと同じ効果を持つ植物5つ
  • 猫が大好きなキャットニップのすべて
  • 【米・リコール】市販ローフードで2匹の子猫が死亡
  • 【ニュース】FDAがガンに効果があると謳った製品に警鐘を鳴らす!
  • 日本・どれぐらいの飼い主が猫の問題行動に悩まされている?
  • TNR・捕獲した猫に対するガバペンチンの経口投与
  • 豪・メールによるマイクロチップ情報更新の促進
  • 米・保護猫施設における飼養形態の違いは滞在期間に影響を及ぼさない
  • なぜ猫の問題行動が起こってくるのか?

アーカイブ

  • 2018年5月 (1)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (21)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (45)
  • 2017年8月 (50)
  • 2017年7月 (49)
  • 2017年6月 (58)
  • 2017年5月 (58)
  • 2017年4月 (54)
  • 2017年3月 (58)
  • 2017年2月 (56)
  • 2017年1月 (46)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (35)
  • 2016年9月 (29)
  • 2016年8月 (18)
  • 本サイトについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • ねこニュース
  • トレンド
  • 保護猫
  • 習性と飼い方
  • 健康
  • レビュー
  • ねこ生活
    • はじめての猫
    • しつけ
  • ねこ図鑑
    • かな順

ソーシャルメディア

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • RSS
  • Twitter

サイト内検索

Copyright © 2021 · MAL. All Rights Reserved.