スポンサーリンク
朝日新聞や毎日新聞、宮崎日日新聞は2017年4月3日に宮崎県初となる動物愛護センターがオープンすると報じています。
宮崎県と宮崎市
この動物愛護センターの名前は「みやざき動物愛護センター」であり、宮崎県と宮崎市が協力して開所までこぎつけました。毎日新聞によると、かかった費用は5億円であり、この費用の負担は県と市の折半だそうです。ちなみに、所在地は宮崎市清武町木原になります。
宮崎日日新聞によると、みやざき動物愛護センターは宮崎県に9個ある保健所のうちの4つの保健所から犬や猫などを引き受けるそうです。
猫の収容数
朝日新聞によるとこの施設で収容できる猫の数は100匹であり、犬と合わせると合計152匹を収容できるとのことです。宮崎県における猫殺処分数は2年前の段階で約1000匹と犬と比較して3倍も多いのが現状です。そのため、みやざき動物愛護センターの開所により猫の殺処分数が減少することが望まれています。
また、みやざき動物愛護センターでは動物愛護に関する企画などを積極的に行っていくようなので、その点についても楽しみです。
まとめ
2017年4月2日の開所式の時点では既に22匹の猫が保護されていたとのことです。今のところホームページがないようなので、実際にどのような猫が保護されているのかはわかりません。そのため、宮崎市にお住まいの方は直接足を運ばれてはいかがでしょうか?
開館時間:平日午前8時半~午後5時15分(土曜、祝・休日、12月29日~1月3日は休みの見込み)
日曜(譲渡会や各種教室がある時):午前10時~午後3時
参照サイト
スポンサーリンク
コメントを残す