• ホーム
  • 本サイトについて
  • お問い合わせ
    • 里親募集に関するお問い合わせ

MAL

ねこ情報サイト

  • ねこニュース
  • トレンド
  • 保護猫
  • 習性と飼い方
  • 健康
  • レビュー
  • ねこ生活
    • はじめての猫
    • しつけ
  • ねこ図鑑
    • かな順
現在の場所:ホーム / ニュース / 【ニュース】2016年度にアメリカのシェルターに預けられた猫の数

【ニュース】2016年度にアメリカのシェルターに預けられた猫の数

2017年3月18日

スポンサーリンク

2016年度にアメリカのシェルターに預けられた猫や犬の数を調査した結果が、2017年3月16日にASPCA(アメリカ動物虐待防止協会)より発表されました。

 

この記事でわかること

  • 2016年度にシェルターに預けられた猫の数は5年前より減少した
  • 2016年度に殺処分された猫の数も5年前より減少した
  • 2016年度に譲渡された猫の数は5年前より増加した

 

目次

  • 1 シェルターに預けられる猫の数
  • 2 殺処分された猫の数
  • 3 譲渡された猫の数
  • 4 なぜ?
  • 5 まとめ

シェルターに預けられる猫の数

2016年度にシェルターに預けられた猫の数は約320万匹でした。これは5年前の2011年と比較して、約20万匹減少していることになります。

 

ちなみに犬の方は2016年に約330万匹預けられ、5年前と比較すると、約60万匹減少したことになるそうです。ということは猫の方があまり減少しなかったということですね。

 

殺処分された猫の数

続いて、安楽死させられた猫の数です。2016年に殺処分された猫の数は約86万匹であり、2011年の約140万匹と比較して結構減少しています。

 

犬の方では、2016年において約67万匹であり、2011年の約120万匹から減少しています。

 

譲渡された猫の数

当然ながら、譲渡された猫の数も増加しています。2016年に譲渡された猫の数は約160万匹であり、5年前より30万匹増加しています。

 

犬の方でも、その数は5年前よりも約20万匹増加しており、2016年は猫と同じく約160万匹でした。

 

なぜ?

では、なぜシェルターに預けられる猫や処分される猫の数が減少し、譲渡数が増加したのでしょうか? ASPCAによると、以下の要素が功を奏したと分析しています。

 

  • シェルタースタッフと譲渡希望者の密なコミュニケーション
  • シェルターにおけるシステムと動物福祉の改善
  • 譲渡時に発生する費用の免除
  • 不妊手術の必要性の周知
  • 不妊手術費用の軽減
  • Return to Field 活動(シェルターが中心となって行うTNR活動のこと)

 

まとめ

ASPCAが毎年行っている調査によると、アメリカにおいてシェルターに預けられる猫の数と処分される猫の数は5年前と比較して減少しているようです。一方、譲渡数は増加しているとのことです。

 

良い傾向だとは思いますが、まだまだシェルターに預けられる猫がたくさんいることや処分される猫がいることを忘れてはいけません。また、ASPCAが懸念しているように、シェルターに預けられない猫や犬もおり、そういった猫や犬はこの調査に反映されていません。

 

当然、ASPCAも処分される猫の数がゼロになり、またシェルターに預けられる猫の数が減少することを望んでおり、その目標に向けて少しずつ前進しているように思えます。日本もアメリカのシェルターなどの取り組みを参考にし、殺処分や保護施設に預けられる猫の数をゼロにしなければなりません。

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい

【レビュー】保護猫活動をしている方の必読書

 

参照サイト

Million Cat Challenge ー Return to Field

ASPCA reveals historic data for shelter pets: Adoptions are up, euthanasia is down

Research Update: New National Estimates Are In!

スポンサーリンク

おすすめの記事

  • 【ニュース】Million Cat Challenge を知っていますか?【ニュース】Million Cat Challenge を知っていますか?
  • 保護猫施設の譲渡費用を無料にしても問題はない?保護猫施設の譲渡費用を無料にしても問題はない?
  • 【ニュース】11年間行方不明だった猫と奇跡の再会!【ニュース】11年間行方不明だった猫と奇跡の再会!
  • 2017年の主要な猫ニュースまとめ・海外編2017年の主要な猫ニュースまとめ・海外編

コメント

コメントを残す コメントをキャンセル

人気の記事

  • UCデービス校・猫の給餌に関する調査を開始
  • 【猫と植物】自宅で育てられる猫が好きな植物5つ
  • ベンガルやサバンナのF1〜F5、SBT、A,B,Cって何を表しているの?
  • 【レビュー】猫は絶滅危惧種を増やす? Cat Wars:The Devastating Consequences of a Cuddly Killer
  • 猫の性格とオキシトシン受容体遺伝子MS領域の関連性とは
  • 【レビュー】Groomoグルーモ クシと粘着ローラーの融合
  • ペットにも医療大麻が処方される日が来るかも?
  • 【トレンド】NZ・アーダーン首相の猫 “Paddles パドルズ”
  • CDC・猫からヒトに感染した鳥インフルエンザの解析
  • 【レビュー】IKEA・LURVIG「ネコのベッド/ハウス」「キャットハウス」

アーカイブ

  • 2018年5月 (1)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (21)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (45)
  • 2017年8月 (50)
  • 2017年7月 (49)
  • 2017年6月 (58)
  • 2017年5月 (58)
  • 2017年4月 (54)
  • 2017年3月 (58)
  • 2017年2月 (56)
  • 2017年1月 (46)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (35)
  • 2016年9月 (29)
  • 2016年8月 (18)
  • 本サイトについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • ねこニュース
  • トレンド
  • 保護猫
  • 習性と飼い方
  • 健康
  • レビュー
  • ねこ生活
    • はじめての猫
    • しつけ
  • ねこ図鑑
    • かな順

ソーシャルメディア

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • RSS
  • Twitter

サイト内検索

Copyright © 2021 · MAL. All Rights Reserved.