スポンサーリンク
愛猫が机の上に置いてあるものを倒しているところを目撃したことはありますか?棚や洗面所ならまだしも、リビングのテーブルの上にある食器などを倒されて、食器が割れた時などは大惨事です。
なぜ猫は物を倒すのでしょうか?
科学的な根拠は未だにありませんが、考えられることを挙げてみましょう。
猫の野生の本能
猫の本能は犬とは違い、ほぼ昔のイエネコのままです。そのため、もし未知の物体が縄張りに出現すると、その物体を調べたくなります。
猫の手の部分には、ヒゲと肉球があり、人間と同じように、触覚、圧覚、固有感覚を敏感に感じることができます。そのため、物を探索するときには手を出し、触り、危険のないものかを確かめます。つまり、探索している最中に、偶然にも物を倒していまっているのではないでしょうか。
猫は単純に楽しんでいる
次に、考えられるのは物を倒すことが単純に面白いということでしょう。物を倒したときに、意外と面白いということに気づき、同じものを倒すことを繰り返すというものです。恐らく、このような猫は刺激が少なく退屈していることが考えられます。
この場合、たくさん遊び、刺激を与えてあげることで物を倒す行為はなくなるはずです。
猫の学習
猫は飼い主の気をひくことが大好きです。物を倒した時に、たいていの飼い主は倒れた物と猫に注意がいきます。そのため、猫は物を倒すと注意がこっちに向くということを学習し、その行動を繰り返すようになります。
この場合、物が倒れたとしても黙って、無視をしていれば改善が見られるはずです。また、遊ぶ回数を増やすなどして猫とコミュニケーションをとれる機会を増やすことも重要です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメントを残す