猫を飼っている人ならば、「うんうん、そうなんだよねぇ」とうなずいてくれる方が多いと思うのですが、猫ちゃんって何故だかパソコンのキーボードが好きではありませんか?
例えば、他にも歩くところがあるのに、わざわざキーボードの上を歩いたり、そこで立ち止まったり、しまいには横になってゆっくりし始めたりなんかして・・・。
なぜ猫はキーボードが好きなのでしょう?
今回はこの行動の裏にある考え得る理由について考えてみました!
注意を引きたい
ちょっと思い出してもらいたいのが、あなたが例えば新聞や本を読んでいる時も、猫ちゃんがしばしばやって来ては、新聞や本の上に座ってきませんか?実はこれ、あなたが読書といった何か別のことに集中しているので、注意を引きたいのです。「何してんの~?かまってよ~」といった感じでしょうか?
従って、パソコンのキーボードに猫ちゃんが寄ってくるのも同じ理由が考えられます。飼い主がパソコンを使っていない時に猫ちゃんがわざわざキーボードの上を行ったり来たりしたり、休んでいる光景を見たことはありませんよね。
あわせて読みたい
キーボードは絶好のツール
実は、キーボードの上を歩けばあなたが必ず、自分に注意を向けてくれるということを猫は賢いので理解しているのです。新聞や本とは違い、キーボードは変なキーを押してしまえば、画面に不要な文字が打ち込まれるだけでなく、再起動や強制終了、謎のロックがかかるなどと予期せぬことが起こります。
もし、大事な仕事の書類ともなれば、大慌てで、急いで猫ちゃんを抱きかかえるでしょう。新聞や本の時とは違い、すぐに自分にかまってくれるので、猫ちゃんはあえてあなたが忙しくパソコンで作業をしている時にやってきます。
キーボード自体の魅力
どうやら、起動中のパソコンの温かさも魅力の一つの様です。キーボードにはタイピングのおかげで、飼い主の匂いもついていますからね。
また、飼い主が例えば何かゲームをしていたり、動画を見ていたりすれば、その画面で動く物や流れている音など、それはもう猫ちゃんにとっては魅力的です。あなたの楽しそうな様子もあいまって、それでついつい画面の前の特等席、キーボードに座っちゃうということなのです。さらに、パソコンのキーボードは独特な感触がありますし(乗ったらへこむ)、カチャカチャとなる音も楽しいようです。
もし、猫ちゃんにキーボードに乗ってほしくないなら、パソコンの近くにより快適なベッドを作ってあげたり、キーボードを斜めにおいて猫が歩きにくくするような工夫をすると良いでしょう。
まとめ
一見猫ちゃんがあの手この手であなたの作業の邪魔をしているようにも見えますが、裏を返せば、あなたが猫ちゃんと過ごす時間が足りていないということです。ちゃんと、一緒に遊んであげれば、必要以上に邪魔してくることはありません。「なんで、この忙しい時にキーボードの上に乗ってくるんだ!」と思わずに、時間を見つけてたっぷり遊んであげて下さいね。
あわせて読みたい
Why are cats drawn to the computer keyboard?
コメントを残す