• ホーム
  • 本サイトについて
  • お問い合わせ
    • 里親募集に関するお問い合わせ

MAL

ねこ情報サイト

  • ねこニュース
  • トレンド
  • 保護猫
  • 習性と飼い方
  • 健康
  • レビュー
  • ねこ生活
    • はじめての猫
    • しつけ
  • ねこ図鑑
    • かな順
現在の場所:ホーム / 健康 / 【猫と植物】猫が嫌いな花をまとめてみた

【猫と植物】猫が嫌いな花をまとめてみた

2018年5月1日

スポンサーリンク

animals-1155800_1280

皆さんの周りの猫ちゃんは、花や植物が好きですか? 筆者の実家は近くに花畑(空き地に近所の人が勝手に花を植えていただけですが…笑)の様なところがあったのですが、近所の猫たちがよく出入りしてゴロゴロしていたものです。こういった光景は、筆者だけでなく多くの人が見たことがあるのではないのでしょうか?

「猫は花や植物が好き」というイメージを漠然と抱いている方も多いと思いますが、花や植物の中には猫ちゃん達が、忌み嫌っているものもあるんですよ。

今回はそんな、幸か不幸か猫ちゃんたちから嫌われている不人気な花や植物を紹介します!

目次

  • 1 コレウス・カニナ(イヌバラ)
  • 2 カレープラントとレモンバーム
  • 3 ローズマリー
  • 4 ラベンダー
  • 5 サンザシやその他トゲのある低木

コレウス・カニナ(イヌバラ)

wild-rose-395596_1280

猫が嫌いな植物No.1?

猫よけ草としても知られるこの花は、猫が最も不快に思う植物と言ってよいでしょう。面白いぐらい、猫は近づきません。この植物は猫だけでなく、犬やウサギ、キツネなどにも忌避効果があるようです。現在では、ドイツでその効果をより高めたコレウス・カニナ・ハイブリッドと呼ばれるものも開発されています。

 

コレウス・カニナの特徴

コレウス・カニナの匂いは猫だけでなく人間の私たちからしてもかなり不快な匂いと言えます。ですから、リビングやキッチンなどの生活空間の近くに置くのはおすすめしませんね。ただ、見た目は可愛らしく青い花を夏に咲かせ、最盛期には40cmほどの高さにもなります。

 

お手入れ

コレウス・カニナは非常に育てやすく、特別な世話はほとんどいりません。日陰でも育ちますが、日当たりの良い場所の方が良いですね。また乾燥には強いですが、霜などの寒さには弱いので、冬の間は温室など温かい場所に置いておくと良いです。

 

高齢の猫には効かない?

大抵の猫は、コレウス・カニナが庭に植えてあれば、まぁ入ってこようとはしませんし、入って来たとしても、コレウス・カニナには非常に距離をとります。しかし、ごくたまーに、フラフラと近寄っていく猫がいる場合もあります。どんな猫かというと、お年寄りの猫ちゃんですね。人と同じように高齢になると嗅覚が落ちているので、不快な匂いにあまり反応できないようです。この場合も避けてないだけで、決して好んで近づいているわけではないです。

恐るべし、コレウス・カニナ!!

 

カレープラントとレモンバーム

 

Okada Ryotaさん(@front_okada)が投稿した写真 – 2016 1月 31 7:12午後 PST

 

カレープラントとレモンバームもほとんどの猫からかなりの嫌われようです。カレープラントはその名の通り、スパイシーなカレーの様な香りがします。猫を近づけたくない人は、これらをセットにして買って、庭の境界線に植えて回るのだそうです。

 

カレープラントとレモンバームの特徴

どちらも匂いが猫は嫌いなようで、特にカレープラントの方はそのザラザラとした感触も嫌いなようです。またレモンバームも、成長して低木のようになり密集した状態になると、ますます猫は近づかなくなります。

 

活用法

どちらの匂いもそれほど良い匂いといは言えませんが、コレウス・カニナほどではないので、室内で猫にいたずらされたり、入られたりしたくない場所に、少量を植木鉢に植えて置いておくのは良い工夫かもしれません。

 

こんな使い方も!

カレープラントとレモンバームはどちらも育てやすいです。レモンバームでお茶を作れば、一般的な風邪や胃痙攣、頭痛などに効く強壮剤になりますよ!猫には人気のないレモンバームですが、蜂や蝶などは好ましいと思うようですので、お庭が寂しくなることもないです。

lemon-balm-787626_1280
レモンバーム

 

ローズマリー

rosemary-1049531_1280

ローズマリーは大変良い香りのする多年草で、香り付けとして料理でも大活躍です!ですが、猫はこの匂いが嫌いです。猫が来てほしくないところに置くには、良いですね。上記の2つに比べれば、圧倒的に良い香りですので、一石二鳥です。よく育つには暖かくて乾燥した気候が必要なので、温度や湿度の管理が少し面倒なところが難点です。

 

ラベンダー

lavender-1507499_1280

ラベンダーをたくさん植えて壁のように庭を囲むと、見た目も華やかであることは言うまでもなく、ラベンターの良い香りが庭いっぱいに広がります。しかし、やはりこの匂いも猫は嫌いなようです。

 

サンザシやその他トゲのある低木

hawthorn-262117_1280

いたってシンプルです。トゲのある植物には近づきません。当たったら痛いですし、これは人間も変わりませんよね。

 

猫はトゲが嫌い

ガーデナーの中には猫よけとして、庭の入り口や裏庭などにバリゲードように植える人もいますが、猫を近づけたくないからといって、部屋の入り口などに置いたりはしないほうが良いでしょう。

猫が危険を察知してあえて近づかなくても、あやまって接触した場合ケガをしてしまうので気をつけなければなりませんね。

これらの植物は、定期的に手入れをしないといばらの森のようになってしまいますので、初心者は言うまでもなく、きちんと世話のできる人でないと管理は難しいのでご注意を!

スポンサーリンク

 

あわせて読みたい

猫を飼っている人にオススメのお花と観葉植物

猫に安全な花・危険な花

Cat Repellent Plants To Keep Cats Away

スポンサーリンク

おすすめの記事

  • 【ニュース:話題】猫にサゴヤシはご用心【ニュース:話題】猫にサゴヤシはご用心
  • 【猫と植物】自宅で育てられる猫が好きな植物5つ【猫と植物】自宅で育てられる猫が好きな植物5つ
  • 【健康、習性と飼い方】キャットフードの選び方 〜理想の食事とタイプ別の特徴から、選ぶ際のポイントまで〜【健康、習性と飼い方】キャットフードの選び方 〜理想の食事とタイプ別の特徴から、選ぶ際のポイントまで〜
  • 【習性と飼い方】猫の性格診断 〜普段の行動からわかるあなたの猫の気質とは?〜【習性と飼い方】猫の性格診断 〜普段の行動からわかるあなたの猫の気質とは?〜

コメント

コメントを残す コメントをキャンセル

人気の記事

  • UCデービス校・猫の給餌に関する調査を開始
  • ベンガルやサバンナのF1〜F5、SBT、A,B,Cって何を表しているの?
  • 依然として捕獲した猫をリターンするのは違法・アラスカ
  • こんな猫は長生きできる!長寿猫のサイン 〜観察したい5つのポイント〜
  • 猫の熱中症とその対策
  • 【トレンド】愛猫のためのキャティオ Catio
  • ウールサッキングを含む『猫の異食症』 〜原因と治療・対策〜
  • 【トレンド】猫好きさんにオススメ ★猫柄浴衣★
  • 【トレンド】夏を先取り猫ネイル♡♡ 2017年度版
  • 【トレンド】猫と一緒に楽しむお酒 〜猫向けワイン〜

アーカイブ

  • 2018年5月 (1)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (21)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (45)
  • 2017年8月 (50)
  • 2017年7月 (49)
  • 2017年6月 (58)
  • 2017年5月 (58)
  • 2017年4月 (54)
  • 2017年3月 (58)
  • 2017年2月 (56)
  • 2017年1月 (46)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (35)
  • 2016年9月 (29)
  • 2016年8月 (18)
  • 本サイトについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • ねこニュース
  • トレンド
  • 保護猫
  • 習性と飼い方
  • 健康
  • レビュー
  • ねこ生活
    • はじめての猫
    • しつけ
  • ねこ図鑑
    • かな順

ソーシャルメディア

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • RSS
  • Twitter

サイト内検索

Copyright © 2021 · MAL. All Rights Reserved.