• ホーム
  • 本サイトについて
  • お問い合わせ
    • 里親募集に関するお問い合わせ

MAL

ねこ情報サイト

  • ねこニュース
  • トレンド
  • 保護猫
  • 習性と飼い方
  • 健康
  • レビュー
  • ねこ生活
    • はじめての猫
    • しつけ
  • ねこ図鑑
    • かな順
現在の場所:ホーム / 健康 / 猫の年を人間に換算すると?

猫の年を人間に換算すると?

2017年3月13日

スポンサーリンク

hourglass-1703330_1280

あなたの猫ちゃんは今いくつですか?そして、人間でいうと何歳くらいだと思っていますか?よく犬では、犬の年齢を7倍すると人間の年に換算できると言われていますよね。猫の年も同じように7倍すれば人間の年に換算できるかというと、そうではないのです。実は猫の年齢を人間の年齢に換算するのはもっとややこしいのです。では、猫ちゃんの場合、どうすれば人間の年に換算できるのでしょうか?

 

早速見てみましょう!

目次

  • 1 猫の年齢は複雑?
  • 2 0〜1歳
  • 3 1〜4歳
  • 4 10〜14歳
  • 5 まとめると・・・・
  • 6 最後に

猫の年齢は複雑?

最初に言ってしまうと、猫の年齢を人間の年齢に換算する単純な公式というものは存在しません。というのも、猫の成長のスピードというものは一定ではないからです。以下、猫の年齢ごとに追ってみましょう。

 

0〜1歳

猫は最初の一年足らずで、人間の状態で表すと、誰かの助けがなくては生きていけない赤ん坊から、車を一人で運転できる青年・少女にまで成長します。

 

およそ6ヶ月くらいで、生殖機能が成熟することから、この6ヶ月あたりが人間でいう14歳くらいに相当すると思われます。人間でも、いわゆる中学生くらいで性機能が成熟しますが、まだ精神的・身体的には完全に成熟したとは言い難いですよね。したがって、1歳くらいまでは子供といえるでしょう。

 

つまり、最初の1年は人間でいうと少なくとも18歳くらいには換算されるということですね。

 

1〜4歳

猫の種類や成猫の体重にもよりますが、1〜4歳になればおおよその成長は終わり、公式に「大人」ということになります。この頃は、人間でいうと大人になって、好きなことを謳歌している時代といえるでしょう。したがって20〜30歳あたりと言えるでしょうか?

 

10〜14歳

10歳あたりになると、おおよそ高齢の年代に入ると言えます。これは、多くの猫で健康や運動能力に低下がみられてくる年齢であることからこのように考えられていますが、個体差が多いにあると言えます。

 

人にも言えることかもしれませんが、このあたりの年代になると、歳をとる速度は遺伝的な要素や、若い時のライフスタイル、今現在の食生活や活動量、医療ケアなどに大きく左右されます。同じ10歳でも、とても若々しい猫から、老け込んでいる猫まで様々です。したがって、10歳を過ぎた頃からは人間の年に換算しづらくなってくると言えます。

 

身体の状況に左右されるということですね。人でも、60歳くらいでも血液年齢や肌年齢は40歳並なんてよく聞きませんか?そのような感じになってしまうわけです。

 

まとめると・・・・

犬のようにすっきりとした公式にはできませんが、おおよそ次のような換算ができると言えます。

 

1歳・・およそ18歳くらい

2歳・・およそ25歳くらい

これ以降は、毎年4歳ずつ歳をとっていく

10歳・・およそ60歳くらい

 

やはり10歳くらいからは高齢の猫としてのケアを始めるのが良さそうですね。

 

最後に

いかがでしたか? 今回紹介した換算方法は科学的な根拠がしっかりと示されたものではありません。しかしだからと言って、逆に一般書籍に載っているような猫と人間の年齢の換算表が正しいわけではありません。

 

結局のところは人間の年齢と異なる動物種の年齢を比較することは無意味であり、あくまでも人間側が直感的に猫の年齢を理解する時に使用するものなのです。したがって厳密ではなく、おおよその年齢がわかれば良いのだと思います。

スポンサーリンク

 

あわせて読みたい

【習性と飼い方:猫の食事】高齢の猫はどんな物を食べるべき? 〜食事の重要性・気をつけたいポイント〜

【健康】こんな猫は長生きできる!長寿猫のサイン 〜観察したい5つのポイント〜

 

参照サイト

  • American Society for the Prevention of Cruelty to Animals: Aging
  • Cat Channel: How Old Are Cats in Human Years?
  • Purina: Your Cat’s Age in Human Years
  • Calculator Cat: How Cats Age – A “Cat Years” Calculator
スポンサーリンク

おすすめの記事

  • 猫の「痛い」がわかる 23 の徴候猫の「痛い」がわかる 23 の徴候
  • こんな猫は長生きできる!長寿猫のサイン 〜観察したい5つのポイント〜
  • 【猫と植物】猫に安全な花・危険な花【猫と植物】猫に安全な花・危険な花
  • 【猫と食事】高タンパクはそれほど良くない!?【猫と食事】高タンパクはそれほど良くない!?

コメント

コメントを残す コメントをキャンセル

人気の記事

  • UCデービス校・猫の給餌に関する調査を開始
  • ベンガルやサバンナのF1〜F5、SBT、A,B,Cって何を表しているの?
  • 立命館大学猫の会”Rits Cat”の活動
  • キャットニップとマタタビの違い
  • 【レビュー】IKEA・LURVIG「ネコのベッド/ハウス」「キャットハウス」
  • 猫が大好きなマタタビと同じ効果を持つ植物5つ
  • 猫と一緒に寝ないほうが良い4つの理由
  • 【猫図鑑:特徴・性格・飼い方・歴史】マンチカン 〜短い足が可愛い絶大な人気を誇る猫ちゃん〜
  • オースティン・マホーン austin mahone 猫 【トレンド】オースティン・マホーンの愛猫 RomoとAnthony
  • スナネコ 〜砂漠の激カワネコちゃん〜

アーカイブ

  • 2018年5月 (1)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (21)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (45)
  • 2017年8月 (50)
  • 2017年7月 (49)
  • 2017年6月 (58)
  • 2017年5月 (58)
  • 2017年4月 (54)
  • 2017年3月 (58)
  • 2017年2月 (56)
  • 2017年1月 (46)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (35)
  • 2016年9月 (29)
  • 2016年8月 (18)
  • 本サイトについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • ねこニュース
  • トレンド
  • 保護猫
  • 習性と飼い方
  • 健康
  • レビュー
  • ねこ生活
    • はじめての猫
    • しつけ
  • ねこ図鑑
    • かな順

ソーシャルメディア

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • RSS
  • Twitter

サイト内検索

Copyright © 2021 · MAL. All Rights Reserved.