• ホーム
  • 本サイトについて
  • お問い合わせ
    • 里親募集に関するお問い合わせ

MAL

ねこ情報サイト

  • ねこニュース
  • トレンド
  • 保護猫
  • 習性と飼い方
  • 健康
  • レビュー
  • ねこ生活
    • はじめての猫
    • しつけ
  • ねこ図鑑
    • かな順
現在の場所:ホーム / 健康 / 猫にイチゴを与えても大丈夫なの?

猫にイチゴを与えても大丈夫なの?

2017年4月29日

スポンサーリンク

クリスマスや誕生日によく口にするイチゴ。そのイチゴを猫に与えても大丈夫なのでしょうか?

結論から言うと少量(1粒)であれば全く問題ありません(大量に与えるのは厳禁)。ただ、与える時には以下のメリットとデメリットをしっかりと把握し、与える時の手順をしっかりと守りましょう。

目次

  • 1 猫がイチゴを食べるメリット
  • 2 猫がイチゴを食べるデメリット
  • 3 メリット半減
  • 4 アレルギーに注意
  • 5 イチゴを与える際の手順
  • 6 まとめ

猫がイチゴを食べるメリット

  • 脂質が少ない
  • 猫にとって重要なビタミンや栄養素が豊富である
  • 肉類よりかは食物繊維を含んでいる
  • 抗酸化作用がある

特にエゾヘビイチゴ(ヘビイチゴという名前が付いていますが、一般的なヘビイチゴではなく、食べられます)と呼ばれるイチゴでは歯垢を除去する効果が豊富であるため、歯周病予防にももってこいです。

歯垢除去に効果があると言われているエゾヘビイチゴ

猫がイチゴを食べるデメリット

  • 糖質が多いため、肥満や糖尿病の猫にはオススメできない
  • 猫は肉食であるため、本来イチゴは食べるものではないし、食べる必要がない

猫は糖質を分解して、高い血糖値を下げる効果のある肝臓の酵素「グルコキナーゼ」をあまり持っていません。そのため、糖質が多い食べものは少量しか与えてはいけません。

また、猫は甘味を感じないと言われているので、猫自体はあまり率先してイチゴを食べようともしません。イチゴより肉なんです。

 

 

メリット半減

デメリットのところで述べたように、猫にイチゴを大量に与えることはできません。ということは、そうです、メリットのところで述べた効果があまり意味をなさないのです。いくら抗酸化作用や食物繊維を含んでいようが、少量では全く意味がありませんよね。

そのため、イチゴを食べさせる時はイチゴが大好きな猫へのご褒美、もしくは特別な日を飼い主と共有する時ぐらいということになりますね。笑

 

 

 

アレルギーに注意

猫の中にはイチゴもしくはイチゴの葉にアレルギーを持つ猫がいます。アレルギーを持つ場合にはイチゴを食べたり、葉に触れたりするとくしゃみや涙が大量に出てきたりします。

また、イチゴの葉などに体を擦り付けた場合に皮膚が赤くなったり、湿疹ができたりするとアレルギーの危険性があるのでイチゴやイチゴの葉っぱにふれさせないようにしましょう。

 

バナー広告-kittyrama

 

 

イチゴを与える際の手順

  1. まずは、しっかりと洗いましょう。市販のものには農薬やホイップクリーム、天然ものには寄生虫などが付いている可能性があります。
  2.  葉っぱや茎などは取り除きましょう。イチゴの葉などにアレルギーがある場合には特に重要です。
  3.  少量のイチゴをちょっとずつ他の食べ物と混ぜながら与えましょう。おそらくそうしないと食べません。
  4.  初めて与える時には、与えた後の猫の体調の変化を丸1日観察しましょう。

 

Kittyrama キティーラマ
Kittyrama-広告4 キティーラマ

 

まとめ

イチゴは猫にとって毒ではありません。しかし、大量に食べると下痢、胸やけなどを起こす危険性があるので、与えるのは1粒程度にしておきましょう。胸やけが起きた時には新鮮な水をたっぷりと与えてあげましょう。猫にイチゴは少量しか与えられないため、ほぼイチゴを与えるメリットはありません。しかし、中にはイチゴ好きな猫がいるかもしれないので、その場合にはご褒美として与えましょう。

あわせて読みたい

節分の豆まき!猫に大豆を与えても大丈夫?

猫にりんごは大丈夫?

猫にスイカは大丈夫?

猫にぶどうは大丈夫?

猫にオレンジは大丈夫?

猫の食べ物コスプレ

スポンサーリンク

 

参考文献

Reference.com 2016.11.28 accessed

ASPCA 2016.11.28 accessed

http://vetbook.org/wiki/cat/index.php?title=Glucose.2016.11.28 accessed

 

スポンサーリンク

おすすめの記事

  • キャットニップとマタタビの違いキャットニップとマタタビの違い
  • 猫が大好きなマタタビと同じ効果を持つ植物5つ猫が大好きなマタタビと同じ効果を持つ植物5つ
  • 猫にチーズを食べさせても大丈夫?猫にチーズを食べさせても大丈夫?
  • 【研究】猫アレルギーと犬アレルギーの関わり【研究】猫アレルギーと犬アレルギーの関わり

コメント

コメントを残す コメントをキャンセル

人気の記事

  • UCデービス校・猫の給餌に関する調査を開始
  • 【猫と植物】自宅で育てられる猫が好きな植物5つ
  • ベンガルやサバンナのF1〜F5、SBT、A,B,Cって何を表しているの?
  • 【レビュー】猫は絶滅危惧種を増やす? Cat Wars:The Devastating Consequences of a Cuddly Killer
  • 猫の性格とオキシトシン受容体遺伝子MS領域の関連性とは
  • 【レビュー】Groomoグルーモ クシと粘着ローラーの融合
  • ペットにも医療大麻が処方される日が来るかも?
  • 【トレンド】NZ・アーダーン首相の猫 “Paddles パドルズ”
  • CDC・猫からヒトに感染した鳥インフルエンザの解析
  • 【レビュー】IKEA・LURVIG「ネコのベッド/ハウス」「キャットハウス」

アーカイブ

  • 2018年5月 (1)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (21)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (45)
  • 2017年8月 (50)
  • 2017年7月 (49)
  • 2017年6月 (58)
  • 2017年5月 (58)
  • 2017年4月 (54)
  • 2017年3月 (58)
  • 2017年2月 (56)
  • 2017年1月 (46)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (35)
  • 2016年9月 (29)
  • 2016年8月 (18)
  • 本サイトについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • ねこニュース
  • トレンド
  • 保護猫
  • 習性と飼い方
  • 健康
  • レビュー
  • ねこ生活
    • はじめての猫
    • しつけ
  • ねこ図鑑
    • かな順

ソーシャルメディア

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • RSS
  • Twitter

サイト内検索

Copyright © 2021 · MAL. All Rights Reserved.